アメリカのとある州立大学の寮内施設について

Last Updated on 2024年1月23日 by takasun0224

こんな人にオススメ!
  • アメリカの州立大学の寮内を体験したい人
  • 留学前で寮内のイメージを膨らませておきたい人

この記事を読むと、アメリカの州立大学にはどのような施設があり、どんな学生がどのように利用しているのかが分かります。

留学予定のある人はもちろんのこと、留学予定がなくても記事を読むことでリアルな大学留学生生活を擬似体験することができます!

1. 図書館

Interior of the library at University of Nebraska at Kearney

まず初めに紹介したいのは、ほとんどの大学生が毎日訪れる図書館です!

私の大学の図書館は、地下1階、地上1階、2階、と3階層で建てられていてとても立派です。✨

図書館では本を借りたことがないのですが、勉強するとき課題をプリントアウトするときなどに利用していました。

勉強場所として

やっぱり勉強場所として図書館を利用する学生が多くいました。

全ての階層にパソコンが設置されているため、パソコンを利用しながら課題に取り組む生徒が多い印象です。✏️📖

数部屋ほど、「Study Room」と呼ばれる部屋があり、机一つ、椅子一つ、ホワイトボードが設置してあり、一人または二人ぐらいで集中して勉強する人が利用することができます。

ただし、混み合う時間帯(夜間)は予約をする必要があります。

Study Group(勉強グループ)

図書館の2階にはパートナーまたはグループで勉強をするためのスペースが設けられています。

主に同じ一般教養授業を受講する生徒たちが、特定の時間に集まり課題に取り組んだり、予習や復習をして情報を共有する場になっています。

一般教養授業については、こちらの記事にてお話ししているので参考にしてください!

読者A
読者A

英語力に不安があり、うまく話し合いができるか…。

Takahiro
Takahiro

心配ないです!
留学生向けに、Study Partner(勉強パートナー)と呼ばれるものがあり、一対一で勉強を教わることができます。

勉強パートナーとして教えてくれる相手は、留学生と話すことに抵抗がなく上級生であることが多いので、気兼ねなく授業や課題について質問することができます。

また優しい人が多いので、一緒に勉強しつつ雑談もでき、英語で話す練習にもなります。

私の母校でも、その他の大学でも、勉強パートナーのように周りを気にせず英語を話す練習ができる場所が転がっていたりするので、そういうチャンスは掴んでいきましょう!

2. 保健室

体調が悪くなった時に利用する保健室も大学内に設置されています。

個人的な印象ですが、日本のお医者さんよりテンションが高く元気なお医者さんが多いです。

その元気さに気おされて自分の体調について伝え切れないことがあるので、メモ書き程度でいいので、自分の症状についてあらかじめ書いておき、メモを読みながら伝えるのがいいかもしれません。笑

利用方法

大学のホームーページから予約し利用します。

保健室に着いたら、問診票を記入し、診察を受けます。

傷など簡単な手当てで済みそうな場合は、その場で処置してもらいますが、風邪などの症状がある場合は薬の処方箋を受け取ります。

処方箋を受け取ると、大学外の近くの薬局に行き、薬を受け取りに行きます。

薬を受け取るとき、保健室に行く時など英語力に不安がある場合は、友達を連れて行ったり、語学学校の先生に相談するなどしましょう!

3. レクリエーション施設

The gym of University of Nebraska at Kearney

レクリエーション施設は、トレーニングジム、体育館、クライミングウォールなど体を動かしたい時に利用する場所になっています。

また、運動系の学部や学科の授業もこの施設で開かれるため、私は毎日この施設に通っていました。🏃‍♀️

トレーニングジム

トレーニングジムは、学生は無料で利用できます。

一般の方も利用できるのですが有料になっていて、つまり有料級のジムになっています。👏

どんどん利用しましょう!

ネブラスカ州立大学カーニー校は運動系の学部にとても力を入れている学校の一つなので、他の場所では見ないマシンがあったりするのでトレーニング好きにはたまらない場所になっています。

ジム内にはクライミングウォールも設置されているので、
クライミングを始めたい人、すでに始めている人も楽しめる場所になっています。

体育館

レクリエーション施設には2種類の体育館があります。

土足用体育館室内靴用体育館の2種類です。

土足用体育館は、400メートルトラックがあり、床がゴム製になっています。

陸上部が練習時に利用したり、友達とバドミントンやバスケットボールを楽しめる場所にもなっています。

室内靴用体育館は、フードフェスティバルなどのイベント、バスケットボールの試合などスポーツイベントが開催される場所になっています。

4. 球技場

スポーツイベント会場🏈⚽️

アメリカンフットボールやサッカーなどスポーツイベントを開催する場所として利用されています。

イベント開催時には、ポップコーンやホットドッグなどの売店がオープンしているので、スナックをつまみながら友達とスポーツ観戦するのが最高です!🏈

また、学校が主催するスポーツイベントだけではなく、授業の一環で開催するイベントでも球場を利用する場合があります。

街の子供達が無料で参加でき、私を含めた学生たちで運営するイベントを開催した経験は、今でも鮮明に覚えているほどの宝物です。

オフシーズン中は…

スポーツのオフシーズン中、イベントが予定されていないときは一般開放されていて、友達とサッカーで遊んだりキャッチボールの場所として利用していました。

休日は球場が閉鎖されている場合があり、閉鎖時に柵を乗り越えて利用すると学校内警察に怒られるのでやめておきましょう。笑

5. 語学学校

大学の施設がある場所から少し離れた場所に語学学校があります。

私個人としては、大学入学前に2年間お世話になったので、授業の合間などに立ち寄れる癒しの場所になっていました。😆

また、語学学校の先生たちはとても優しい人ばかりなので、ふらっと立ち寄っただけでも声をかけてくれたり、相談にのってくれたりするので、本当に実家に帰った気分を味わえていました。

まとめ&その他の施設

  • 図書館
  • 保健室
  • レクリエーション施設
  • 球技場
  • 語学学校

本日は以上の寮内施設について説明しました。

留学のイメージが膨らみ、留学生生活を疑似体験することはできましたか?

これらの施設以外にも、学生による演奏、演劇を見れる施設プラネタリウムのある施設などあります。

私は、語学学校を含め約7年間在籍していましたが、それでも利用し切れないぐらいの施設があります。

これから留学する方々には、視野を広げいろんな施設を利用し、自分自身の可能性を広げられるといいかなと思います!

Takahiro
Takahiro

ここまで読んでいただきありがとうございます!

では、またお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA